高速道路で飛び石によるフロントガラス損傷から一週間後、予定よりもガラスが早く入荷したとの連絡を頂き、早速交換作業をお願いすることになりました。 それにしても・・・まさか車のフロントガラス交換初体験が、キャンピングカーだなんて夢にも思っており…
本日も当ブログへのご訪問、ありがとうございます! またランキングバナーや広告クリックで元気を与えて頂き、不幸な出来事に遭遇したものの、お蔭さまで徐々に元気を取り戻しつつあります。 2022年6月25日(土)高速道路を走行中の我がキャンピングカーJB-4…
まったく運にもツキにも見放された男です・・・。 2022年6月25日(土)の事でした。 亡くなった親父の実家と親戚宅へと向かうべく、この日愛しのキャンピングカーJB-470を駆り、新潟へと向かいました。 高齢の親父でしたから、兄弟も既に他界してたり親戚も…
キャンピングカーDIY続きです。 今回はAmazonで調達したこちらを使って、劣化した樹脂製サイドミラーのひび割れ補修をします。 果たして上手く補修が出来るんでしょうか・・・。 もうね、自信無いのと面倒くさいので及び腰ですが、乗り掛かった舟ですからや…
我がキャンピングカーの劣化した外装DIY修繕の続きです。 先ずは錆落としから。 サンドペーパー以外はダイソーで調達。 一年以上前に用意していたのに、いつかやろうとずっと先送りしておりました。 先ずは錆落としから・・・こんな時もダイソー商品が役に立…
5月中旬より進めていた件になります。 我が愛車のキャンピングカー、JB-470は1997年製。 今年の秋には満25歳です・・・。 そんなご老体ではありますが、今年のGW旅は久々にキャンピングカー旅の楽しさを改めて感じさせてくれるほど、まだまだあと数年は頑張…
ぴんころ地蔵尊(長野県佐久市)※画像と本文は特に関係ありません 2022年6月19日(日) 今日は父の日。 親父を亡くしてからおよそ2週間。 まだ1日のうち1度くらいは、多かれ少なかれ親父の事を思い出す日々。 でも情けない事にその内容は、楽しかった昔の想…
脳梗塞に倒れた親父があの世へと旅立ちました。81歳と7ヶ月でこの世とお別れです。 昨年夏に病院へ救急搬送され、カテーテルによる脳血管内手術により一命は取り止めたものの、左半身麻痺で自立が困難となりました。 7ヶ月間の入院生活から今年の春、ようや…
道の駅で繰り広げられる、それぞれの人間模様 いささかひと昔前のネット上に残っていたニュースではあるが、その道の駅駐車場が、幼い子供の命を奪う暴行現場となったのを知ったのは、車中泊旅から自宅へと戻り数日が経過しての事。 大雑把な予定で行動する…
変化のない日常、ささくれて乾燥した心に、ほんの少しの潤いとささやかな幸せをもたらせてくれる車中泊旅 2022年の5月もいよいよ終わり、6月がスタートする・・・。 何とも早いものだけど、今年5月はGW5泊6日のキャンピングカー車中泊旅のおかげで、一ヶ月の…
キャンピングカー旅で、ゴミや排水処理等で困らないようにする最善策は・・・ ① 食事は全て外食で済ませ、テイクアウトや弁当、スーパー等の総菜も買わない ② ギャレーの水も極力使うのを控える ③ 車内にトイレを設置しない、有っても使わない 思い当たるの…
2022年GWの我がキャンピングカー旅も最終日を迎え 2022年5月5日(木)のことです。 福島県南会津郡にある道の駅たじまで目覚めました。 GWも後半に入り、前半に比べ天候に恵まれています。 帰るには勿体ない好天です・・・。 道の駅たじま 世間では10連休な…