まだまだ先の見えない新型コロナウィルス感染拡大。 キャンピングカーで出掛けるのも自粛した中で、ネタに乏しくブログ更新も滞り気味です(;´∀`) おまけにコロナ騒動のお陰でおこづかいも減り、なかなか欲しいものも買えません・・・。 まぁ、考えようによ…
1月の3連休最終日の朝です。 外は冷え込んで寒いのをわかっているのに・・・・・。 「寒い、さむい」を連呼したくてわざわざ車外に出てしまうんです。 そして吐く息は白く、指先はかじかみ・・・冬の季節感が身体に染みわたるんです。 冷え込んだ朝 夜明け…
2度目の緊急事態宣言が1都3県に発令された後の週末3連休。 我が群馬県は社会経済活動再開に向けたガイドライン警戒度4・・・。 // しかしキャンピングカーを所有しているとですね・・・。 車が居住部分を背負って走ってるもんだから・・・。 私だけかも知…
キャンピングカーを手に入れてから、いつの間にか冬の車中泊が一番好きになりました。 どちらかと言えばオフシーズンと思われるのに、何故か?と尋ねられれば・・・・・。 それはやっぱり他の季節に比べ、静かに過ごせるからでしょうか。 ここ数年流行りの冬…
皆様、新年明けましておめでとうございます。 ブログ更新はマイペースながら続けて参りますので、どうぞ今年も宜しくお願い致します。 // それでは新年一発目、2021年1月2日(土)のことです。 今年最初の日帰り温泉は、磯部温泉恵みの湯にやって参りました…
2020年も残すところ2日間となった12月30日。 新型コロナウイルス感染拡大やら、強い寒波による大雪の恐れなど、不要不急の外出は控えるべきであるのは重々承知。 新型コロナウイルスへの感染対策を出来得る限り万全に、今年最後の車中泊に行ってきました。 /…
キャンピングカーの自炊の中で、とても気を遣うのは肉や油を使った焼き物、炒めものではないでしょうか。 レンジフードなど専用換気扇がある車種はともかく、 何と言っても「油跳ね」と「匂い」・・・・臭い??気になりますよね。 油跳ねは出来るだけ飛ばさ…
自炊シリーズなんてタイトルを始めちゃったので・・・今回は麺類です・・・(;'∀') キャンピングカーだけに限らずですが、簡単手軽に調理して食べることができる麺類は何かと便利ですよね。 茹でる、炒める、蒸す・・・お湯掛けるだけ(笑) 好みに違いはあっ…
2020年12月20日(日)の出来事です。 夜明け前のまだ暗いうちに目が覚めて、窓からそっと外を見れば、辺りは薄っすらと雪が積もっていました。 子供の頃、寒い夜眠りに就き、翌朝 カーテンを開けて窓の外を見ると雪が積もっていてワクワクしたあの感情が、こ…
新型コロナウィルスの感染急拡大を受け、群馬県は12月19日(土)から県民に不要不急の外出自粛を要請する事となりました。 外出自粛の要請は、全県対象に来年1月8日までとされています。 しかも行先は県内外を問わずだそうです・・・不要不急の範囲は個々の…
新型コロナウィルスの国内新規感染者が1日当たり3200人超となり、記録的な大雪で関越自動車は車が立ち往生と、今年も残すところあと2週間足らずなのに、これ以上大変な出来事が起きないよう祈るばかりです。 キャンピングカーで出掛けるのもままならず、ブロ…
まだ10年近くも先の話になってしまいますが、私もいずれリタイアした暁には、出来ればキャンピングカーで数か月~1年程の長期に渡る旅に出るのを夢見ています。 // そんな私も50代に突入してから数年が経ち、ここ最近はやたらとがん保険のテレビCMが気になっ…