新型コロナウィルスの感染急拡大を受け、群馬県は12月19日(土)から県民に不要不急の外出自粛を要請する事となりました。 外出自粛の要請は、全県対象に来年1月8日までとされています。 しかも行先は県内外を問わずだそうです・・・不要不急の範囲は個々の…
新型コロナウィルスの国内新規感染者が1日当たり3200人超となり、記録的な大雪で関越自動車は車が立ち往生と、今年も残すところあと2週間足らずなのに、これ以上大変な出来事が起きないよう祈るばかりです。 キャンピングカーで出掛けるのもままならず、ブロ…
まだ10年近くも先の話になってしまいますが、私もいずれリタイアした暁には、出来ればキャンピングカーで数か月~1年程の長期に渡る旅に出るのを夢見ています。 // そんな私も50代に突入してから数年が経ち、ここ最近はやたらとがん保険のテレビCMが気になっ…
もう30年以上前の話、オフロードバイクに一人用のテントを積んで、北海道を約一ヶ月ほどソロツーリングした時のことです。 連日のテント泊に少し疲れて、その日はユースホステルに泊まらせてもらうことにしました。 // そこでふと手に取った協会の機関紙だっ…
中古で買ったライトキャブコン、バンテックJB-470との付き合いも、来年4月で満10年となります。 乗り始めの頃は、やっぱり乗用車と違って色々戸惑いもありました(;´∀`) 当初あれこれ不安と思えた事も、今となっては自然と対処できるように運転感覚と身体…
少し前に書いてボツにしていた記事ですが・・・(;´∀`) キャンピングカーJB-470を中古で手に入れて迎えた最初の夏の事でした。 祖母の法事に出席するため、母親を乗せて母の生まれ故郷新潟へ、妻と息子も連れてJB-470で行くことにしました。 当時、息子もま…
// 11月最後の日曜日、キャンピングカーで食べるのおやつは、さつま芋の紅はるかにしました(*'ω'*) 使用する調理器具は何かと人気のメスティンですが、私の場合、炊飯よりもメッシュトレイを使って蒸し器としての用途がこのところ多くなっております(笑) …
// 我慢の3連休が終わったと思ったら、今度は勝負の3週間なんですね・・・。 我慢でも勝負でも、どんな要求が来ようとも乗り越えてみせる覚悟です。 利用客減で苦境に立たされている日帰り温泉だって、テイクアウトメニューで一生懸命頑張ってました。 日帰…
11月の3連休最終日はキャンピングカーJB-470に乗って、ワークマンへお買い物に行ってきました。 ちなみにワークマンプラスじゃないです・・・。 // 晩秋の空に見上げるワークマンの看板 10月下旬の朝刊に折り込まれていたチラシを見て、冬に向けて暖かいウェ…
何かと我慢と言う言葉を耳にする3連休でしたね・・・。 私はこの連休を使い、JB-470が新車登録されてから、23年間も現役で働いてきた「バックカメラ&モニター」をDIYで交換してみました。 何と言ってもモニターが白黒画面で時代遅れも良いところでしたから…
昨年は自分の身近にいる人で、癌を患い7年の闘病生活を送った後この世を去った方が一人。 癌の初期段階で手術により切除し、2ヶ月の休職期間を経て職場復帰された方が一人。 術後の経過は良好のようですが今も通院を続け経過観察をされています。 どうやら…
Go To Eatのポイント配布も予算に達し、先週末で終わってしまったようですね・・・。 // 私も微力ながら飲食業界を応援しようと、ぐんまGo To Eatのチケットをセブンイレブンで1セットだけ購入しましたよ(;´∀`) 対面販売と違い、セブンチケットで予約して…