愛車JB-470ですが、かなり老朽化していることもあり、近い将来キャンピングカーの乗り換えを考えつつキャピングカーライフを送っています。 しかし乗り換えるとなれば、やはり自分にとってキャンピングカーは高嶺の花。 経済的な負担を軽くしたい立場の私に…
群馬県高崎市のシンボルと言っても過言ではない高崎白衣大観音。 ここ最近テレビ東京の放送番組で、2/26(土)出没アド街ック天国の高崎特集では堂々の第一位。 また3/5(土)の土曜スペシャルでは「ザキヤマの街道歩き旅2 中山道浦和~高崎白衣大観音では…
群馬県においても、3月6日迄の予定だったまん延防止等重点措置が、3月21日に延長されました。 オミクロン株やステルスオミクロン(BA.2株)の感染高止まり状況からすれば、当然の事だとは思っていたものの、いざ延長が発表されると、やっぱりがっかりした気…
2022年2月26日(土) にほんブログ村 前立腺肥大症の疑いで、今年になって2回目の通院で掛かりつけのクリニックへ行ってきました。 2週間前の診察で、採血した血液検査の結果についての説明と、処方された薬が終わったので、次回分を処方してもらったのが主…
少し時間も経過してしまいましたが、2022年2月13日(日)のことです。 2月の3連休、予定外な通院もあって思うように過ごすことも出来ず、それでもせめて1日くらいはどこか気晴らしに出掛けたい・・・。 このところ自分の健康面やら、年老いた親の介護のこと…
本音を言えば薬はキライです・・・。 だって身体にとっては異物だし・・・。 代謝の際に肝臓や腎臓に負担を掛けるし・・・。 体質や処方内容によっては副作用が怖いし・・・。 長期に渡り服用するのは面倒だし、出来れば避けたいし・・・。 病院や医者通いも…
相変わらず変なブログ記事タイトルですが・・・。 2月12日(土)は近所のクリニックへ通院する事になりました。 せっかくの3連休の中日でしたが、ここ最近下腹部に力を入れないとオシッコが出にくいような感じが続いておりました。 診断は前立腺肥大症。 ド…
道の駅を撮る・・・なんて大袈裟なタイトルつけちゃって恐縮です(^-^; 2022年2月6日(日)のことです。 入手したばかりの中古デジタル一眼レフカメラを持って、中古キャンピングカーに乗り、道の駅甘楽まで行って見ました。 やって来ました道の駅甘楽 プライ…
デジタル一眼レフカメラが欲しくて・・・。 お恥ずかしい話ですが・・・この度ヤフオクを初めて利用したんです。 目ぼしい出品を見つけては入札はするんですけど、無様にも要領が悪く、落札できずにオークションが終了なんて結果を何度か経て、やっと落札す…
2022年1月30日(日)のことです。 訪れたのは道の駅よしおか温泉。 日帰りでの訪問です・・・。 道の駅よしおか温泉の看板 まん延防止等重点措置が適応中の群馬県内。 そのせいなのか、それとも寒さと強風のせいなのか、駐車場の車は思っていたほど多くはあ…
2022年1月22日(土)のことです。 1月21日(金)~2月13日(日)まで、群馬県もまん延防止等重点措置が適用されました・・・。 ここ毎年、冬にキャンピングカーでおでん鍋は定番となっていますが、オミクロン株感染急拡大の状況下では致し方なく自宅駐車場で…
2022年1月10日(月)は成人の日。 道の駅赤城の恵で目覚めました。 今年最初の車中泊をした正月三が日に比べたら、なんだか少し暖かく感じた朝でした。 早朝のダイネットが、室温10℃以上ありました 毎度の如く朝一番の周辺チェック。 公衆トイレ・・・使わな…