続・中古キャンピングカーで楽しむ週末

中古で購入したキャンピングカー、バンテックJB-470のブログです。

何度でも訪れたい!自分にとってお気に入りの場所「碁点温泉」「りんご温泉」・・・2022年GW旅振り返りその⑤

自分にとって、何度でも訪れたいお気に入りの場所がある・・・ 初めて訪れる場所、今まで見たことない景色。 計画を立ててから訪れるまでの道のりと、辿り着いてから心振るわせる感動。 ワクワクせずに居られない。 またそれとは逆に、一度訪れてからお気に…

4日目の朝に生活水が枯渇、給水に訪れた湧水の郷との出逢い 秋田県美郷町・・・2022年GW旅振り返りその④

旅に出て4日目の朝、ついに清水タンクの水が無くなる・・・ 2022年5月3日(火)の事です。 旅に出ると自然と早起きになるんです。 一日のスタートで早起きした充実感は何にも代えがたく、そのために車中泊旅に出掛けてしまうのかも。 夜から降り出した雨の音…

旅先の「道の駅あきた港」でちょいCam見学会・・・2022年GW旅振り返りその③

2022年5月2日(火)のことです。 前日は朝から夕方までほとんど雨に降られる中を走り続けたけど、この日は天気予報どおり気持ちの良い青空が広がりました。 一晩お世話になった道の駅岩城を出発して間もなく、道の駅あきた港へと立ち寄ってみたんです。 展望…

車中泊旅に出かけ痩せて帰って来るなんて!普通は逆でしょ!?と嫁に言われ・・・2022年GW旅振り返りその②

あのですねぇ・・・。 貴方の夫は普通じゃないって、一緒になってから24年・・・今さら知らなかった訳じゃないでしょ? 2022年GW旅で帰ってきたら、体重が1.5kgほど減っておりました(*'ω'*) 日帰り温泉では毎回入浴前に体重測定するのですが、4日目では2㎏減…

清水タンクをぶった切り、収納化で快適化??~2022年GW振り返りその①

今年2022年のGWが過ぎて早1週間と少々が経ちました。 5泊6日の秋田、山形の旅を終えて間もないと言うのに、もう次の旅に出かけたくてウズウズしてるワタクシです・・・。 でも次の旅の前に、今回の旅の事や反省点などをブログに備忘録も兼ねて残しておきたい…

老朽キャンピングカーが行く、2022年GW秋田と山形の旅

3年振りに行動制限がないGW。 ワタクシも旅に出る事に決めた。 4/30(土)~5/5(金)の5泊6日。 駆るのはもちろん中古で入手した1997年製キャピングカー、バンテックJB-470。 今年の4月でコイツとの付き合いも11年を迎えた・・・。 3月には乗り換えを企てた…

一期一会の中古キャンピングカー、バンコンの魅力を知る「フジカーズジャパン高崎店」さん

愛車JB-470ですが、かなり老朽化していることもあり、近い将来キャンピングカーの乗り換えを考えつつキャピングカーライフを送っています。 しかし乗り換えるとなれば、やはり自分にとってキャンピングカーは高嶺の花。 経済的な負担を軽くしたい立場の私に…

「赤い糸祈願際」で小指に赤い糸を結ぶ高崎白衣大観音(たかさきびゃくえだいかんのん)

群馬県高崎市のシンボルと言っても過言ではない高崎白衣大観音。 ここ最近テレビ東京の放送番組で、2/26(土)出没アド街ック天国の高崎特集では堂々の第一位。 また3/5(土)の土曜スペシャルでは「ザキヤマの街道歩き旅2 中山道浦和~高崎白衣大観音では…

Gメッセ群馬でワクチン3回目接種と前回には出なかった副反応

群馬県においても、3月6日迄の予定だったまん延防止等重点措置が、3月21日に延長されました。 オミクロン株やステルスオミクロン(BA.2株)の感染高止まり状況からすれば、当然の事だとは思っていたものの、いざ延長が発表されると、やっぱりがっかりした気…

自分の主治医は自分であるくらいの意気込みと、常に医療情報はアップデートする

2022年2月26日(土) にほんブログ村 前立腺肥大症の疑いで、今年になって2回目の通院で掛かりつけのクリニックへ行ってきました。 2週間前の診察で、採血した血液検査の結果についての説明と、処方された薬が終わったので、次回分を処方してもらったのが主…

50代オヤジの心のより処・・・群馬の有名パワースポット、雪の榛名神社

少し時間も経過してしまいましたが、2022年2月13日(日)のことです。 2月の3連休、予定外な通院もあって思うように過ごすことも出来ず、それでもせめて1日くらいはどこか気晴らしに出掛けたい・・・。 このところ自分の健康面やら、年老いた親の介護のこと…

本音は医者や薬に頼りたくないんだけど・・・素人療法の併用【前立腺肥大症】

本音を言えば薬はキライです・・・。 だって身体にとっては異物だし・・・。 代謝の際に肝臓や腎臓に負担を掛けるし・・・。 体質や処方内容によっては副作用が怖いし・・・。 長期に渡り服用するのは面倒だし、出来れば避けたいし・・・。 病院や医者通いも…