2020年10月27日のことです。
Googleさんから「AdSense広告を配信する準備が整いました」とのメールを頂戴しました。
拙い我がブログながら、独自ドメインとはてなブログProのお陰か、Googleアドセンスの審査は実質1回目で通過することができました。
実質1回目と言うのは・・・初回「サイトの停止または利用不可」で不承認になったんですね(;´∀`)
理由は私の勉強不足で、申請の際にサイトURLをhttps://から入力せず、www.から打ち込んでしまった事のようです。
自分なりにはてなブログProのヘルプや、幾つかのブログ記事を参考にやってみたんですが・・・何事も経験です・・・。
最初の申請が10月12日で、不承認のメールを頂戴したのが10月22日でした。
その日の夜にURLを打ち直して入力し再度申請。、10月27日におめでとう!メールを頂戴することが出来て、約2週間でAdSense広告がこのブログで配信できるようになりました。
申請の前準備段階から、プライバシーポリシーの作成やら、SearchConsoleのコード設置方法などの情報提供をして頂いている個人ブロガーの方に大変お世話になりました。
お礼にランキングバナーをポチしたり、広告をクリックさせて頂きましたので(*´▽`*)
参考に私のこのブログですが、今年の6月下旬に開設してから3か月半、記事数が38記事でのAdSense申請でした。
ちょっと焦ったりもしましたが(笑)思いのほか大変な苦労もなく、申請が通ってホッとしています。
AdSense広告配信の設定も自動でやって貰っているようですが(まだ良く分からなくて)、表示の仕方で不快に思われるケースもあるかと思います。
まだ不慣れな点、どうか当面の間はご容赦ください。
先ずは僅かでも収益化できた暁には、はてなブログProと独自ドメイン維持管理料にでもなれば幸いかな・・・あまり欲をかきすぎても・・・ですよね(;^ω^)
私も最初のブログ開設が2017年1月半ばでしたけど、始めたきっかけがアフェリエイトのサイト運営をする友人の影響だったんですね。
実際に高収入を得た時の事などを聞くにつけ、小さな野望を抱いてみたものの、現実の厳しさを思い知らされた口です・・・いや、才能がなかっただけなんですけど・・・。
そんな思いを当時のブログ記事にしたためておりました。
まぁ、世の中そんなに甘くない訳ですけど、この度のGoogleアドセンスでひとつ良い事がありました。
今まではお独り車中泊に出かけたり、ブログ記事更新を夜遅くまでやっていると 、何となく家族からの冷たい視線を感じておりましたが・・・。
「Googleアドセンス承認で、ブログ広告配信による収益が期待できるようになった」
と大口叩いたら少しだけ見る目が変わった気がします(笑)
これから当面の間、キャンピングカーで出掛けるにも肩身が狭くなくて良いかな??
でもすぐに収益内容がバレて、もとの肩身の狭い生活に戻るのも、そう先の話ではないかも知れません・・・。
本日もご覧いただき有難うございます