2021年8月21日(土)のことです。
我が愛しの?キャンピングカー、バンテック社製JB-470ですが、無事に継続車検を終えることができました。
ここ何回かは車検の案内を頂く度に、車検を受けるか悩みどころでしたが、キャンピングカーを買い替えられるような甲斐性もありませんので、結局車検を通して乗り続けてきた訳です・・・。
私のもとに来てから、これで6回目の車検になります。
今回の車検費用総額は103,600円でした。
2年前の前回車検から、コロナ禍もあって走行距離が以前の半分程度だったのもあり、必要最低限の整備でお願いしました。
オイルやエレメント交換も、今年GW中にオイル交換してから1,000km程度しか走ってなかったので、秋になってから改めて交換することに。
想定していた事では、ずっと履き通して来たスタッドレスタイヤもフロントが片減りしてたので、整備士さんから指摘もあって、手持ちの夏タイヤと交換した工賃と廃タイヤ処分費が追加です。
それでもコバック車検の割引と、今回は自賠責保険料が引き下げられたのもあって、安く仕上がり助かります。
交通事故が減って保険料が安くなるのは嬉しことですね。
当日のうちに車検も終了し、夕方引き取って来ました。
自宅に戻ってからひと通りのチェックをし、後日ですが下廻りの写真なんかも一応撮影。
防錆塗装でデフ廻りとか黒々しましたが、スペアタイヤの吊り下げステーはだいぶ朽ちかけて来てますので、自分でシャーシブラックを塗ろうと思います。
排気管廻りも一昨年の春に、排気管が腐食して脱落するトラブルが生じ、新品に交換したのでちょっと錆が見られますがしばらくは大丈夫みたいです。
フロント側も問題なさそうです。
ショックアブソーバーですが、実は前オーナーがランチョに交換済みなんですが、何回か前の防錆塗装でオレンジ色のブーツカバーが真っ黒になってしまったのが少々残念です・・・。
そして昨日ですが車検証が仕上がって来ました。
過去だいたいは2年間で約10,000km程走行してましたが、今回は半分の5,000km走行となっていました。
少し遠くへ足を延ばせるのも年に1~2回くらいしかなく、もともと近場をウロウロしてる事がほとんどでしたが、コロナのせいでより走行距離が減ってしまったんですね・・・。
それでもこれでまた2年間、キャンピングカーライフを送ることが出来ると思うと嬉しい反面・・・・旧車なだけに大きなトラブルに見舞われないかと不安もあります(笑)
当面はその様子をブログでお伝えできるでしょうから、どうかこれからも宜しくお願い致します。
本日もご覧いただき有難うございます。